2015年08月01日
ベトナム探検隊 その5 街歩き
こんにちは、とむです。
更新が遅れています。
帰宅後に飲みすぎでしょうか?
さて、おくさん暑さの為にホテルのお部屋でお留守番。
私が一人ではんこを取りに行きます。
やっと完全に街の地図が頭に入りましたので
今度はスムーズに到着しました。

真夏じゃなきゃ涼しそうでしょ?
街路樹が本当に多いんですよ。

おしゃれなデパート。ブランド品も置いてあります。

湖畔の風景。 気持ちに少しだけ余裕が(笑)

でっかいガジュマルの樹。 神棚が奉られていました。

昼のハノイ駅です。 夜はさらに綺麗です。

今回滞在した、ニッコーホテルさん。
色々、細かい気配りが感じられて良かったです。
ちょっと中心街から遠いかな? 真夏は街歩きがちょいきついです。
今回ツアー申し込み早割りで付いてきたサービスでは
「ティー&ケーキクーポン」がついていたのですが
ランチビュッフェタイムに行ったら
スタッフのお兄さんが
そのデザートのケーキを「3個まで良いよ」って言ってくれました。
本当は2個までみたいです。
おくさんはそれだけでも気持ちが良く、嬉しそうに選んでいました。

この車奥に(左折)行こうとしています。
でもこれは、当たり前の風景なようです。

目の前を1分間に100台は通るバイクの間を抜けて行きます。

無事に反対車線に出ました。

美しい蓮の花を積んで販売している自転車を良く見かけます。
ベトナムは蓮が似合う国ですね。

撮りに行くと中々来ない列車。

その来なさ加減が分かる写真。 この時だいたい1時間はこのまま。

ものすごい数のバイク。結局最後まで道路の横断に慣れなかったおくさん。
さて、少しだけ気温が下がったので夕食に出かけます。

今回の旅でおくさんがハノイで一番気に入ったお店はここ。
クアン・アン・ゴン

焼いた海老(小サイズ)。

日本人もですが、最近料理の写真を撮る人が多いので
ちゃんと前に置いて説明して写真撮ってから
剥いてくれます。

葉っぱたくさん。バインセオ。
美味しかったです。 でも最後までドクダミは駄目でした。

ライスペーパーで巻いて食べます。柔らかめのライスペーパーが多いですね。
日本で市販されているのものはもう少し厚みがありますね。

フォーガーです。もちろん旨い。

おくさんが食べたお粥。これも旨い。
この頃はもうすでに入れなくて待ちのお客さんが居ます。

おいもの入っている「ホットチェー」

一杯食べて、軽く飲んで1900~2000円ぐらい。
長期滞在なら又来たくなるお店でした。

満腹でお散歩。 夜のハノイ駅です。 素敵ですね。
では次回は最終日の行程です。
更新が遅れています。
帰宅後に飲みすぎでしょうか?
さて、おくさん暑さの為にホテルのお部屋でお留守番。
私が一人ではんこを取りに行きます。
やっと完全に街の地図が頭に入りましたので
今度はスムーズに到着しました。
真夏じゃなきゃ涼しそうでしょ?
街路樹が本当に多いんですよ。
おしゃれなデパート。ブランド品も置いてあります。
湖畔の風景。 気持ちに少しだけ余裕が(笑)
でっかいガジュマルの樹。 神棚が奉られていました。
昼のハノイ駅です。 夜はさらに綺麗です。
今回滞在した、ニッコーホテルさん。
色々、細かい気配りが感じられて良かったです。
ちょっと中心街から遠いかな? 真夏は街歩きがちょいきついです。
今回ツアー申し込み早割りで付いてきたサービスでは
「ティー&ケーキクーポン」がついていたのですが
ランチビュッフェタイムに行ったら
スタッフのお兄さんが
そのデザートのケーキを「3個まで良いよ」って言ってくれました。
本当は2個までみたいです。
おくさんはそれだけでも気持ちが良く、嬉しそうに選んでいました。
この車奥に(左折)行こうとしています。
でもこれは、当たり前の風景なようです。
目の前を1分間に100台は通るバイクの間を抜けて行きます。
無事に反対車線に出ました。
美しい蓮の花を積んで販売している自転車を良く見かけます。
ベトナムは蓮が似合う国ですね。
撮りに行くと中々来ない列車。
その来なさ加減が分かる写真。 この時だいたい1時間はこのまま。
ものすごい数のバイク。結局最後まで道路の横断に慣れなかったおくさん。
さて、少しだけ気温が下がったので夕食に出かけます。
今回の旅でおくさんがハノイで一番気に入ったお店はここ。
クアン・アン・ゴン
焼いた海老(小サイズ)。
日本人もですが、最近料理の写真を撮る人が多いので
ちゃんと前に置いて説明して写真撮ってから
剥いてくれます。
葉っぱたくさん。バインセオ。
美味しかったです。 でも最後までドクダミは駄目でした。
ライスペーパーで巻いて食べます。柔らかめのライスペーパーが多いですね。
日本で市販されているのものはもう少し厚みがありますね。
フォーガーです。もちろん旨い。
おくさんが食べたお粥。これも旨い。
この頃はもうすでに入れなくて待ちのお客さんが居ます。
おいもの入っている「ホットチェー」
一杯食べて、軽く飲んで1900~2000円ぐらい。
長期滞在なら又来たくなるお店でした。
満腹でお散歩。 夜のハノイ駅です。 素敵ですね。
では次回は最終日の行程です。