2011年09月21日
台風
こんにちは、とむです。
今日は午後から台風が接近するということで(関東圏)
遠くから通っているパートさん達には早めに上がってもらいました。
そしてうわ~やばいな風すごいなぁ~なんて社内で話していると
ネットで見ていた同僚が「〇〇線停まってるよ!」って
俺、帰られないじゃん
そこで明日顧客に直行の営業さんに乗せてきてもらいました。
すると帰宅途中では
街路樹がぶっ倒れて道を完全に塞いでいました。
倒れたのが、多分私たちが通る直前だったらしく
立ち往生した車が数台停まっていました。
とむ達は別の道を選択出来たので無事に帰宅。
明日は会社前にはゴミがたくさん飛んできていると思うので
まずは大掃除からですね
では、とむでした。
東北地方が無事でありますように!!
今日は午後から台風が接近するということで(関東圏)
遠くから通っているパートさん達には早めに上がってもらいました。
そしてうわ~やばいな風すごいなぁ~なんて社内で話していると
ネットで見ていた同僚が「〇〇線停まってるよ!」って
俺、帰られないじゃん

そこで明日顧客に直行の営業さんに乗せてきてもらいました。
すると帰宅途中では
街路樹がぶっ倒れて道を完全に塞いでいました。
倒れたのが、多分私たちが通る直前だったらしく
立ち往生した車が数台停まっていました。
とむ達は別の道を選択出来たので無事に帰宅。
明日は会社前にはゴミがたくさん飛んできていると思うので
まずは大掃除からですね

では、とむでした。
東北地方が無事でありますように!!
2011年09月20日
カー違いで… 鈴鹿編
こんにちは、とむです。
又、台風が近づいてきていまして心配です。
おととい居た名古屋も今日は大変な事になっています。
名古屋市のみなさんの安全を祈ります。
実は先日鈴鹿サーキットでレースがありまして
ピットのお手伝いに行ってきました
その行きに寄ったのが名古屋市にある
あつた 蓬莱軒




そう ひつまぶしのお店です。
上の写真は大盛りです。 タレが甘くないので飽きません。
ワサビと出汁汁でさっぱりと食べられます。
旨い!
おごっていただいたのでさらに美味しい
そしてその夜はサーキットにあるホテルに滞在。

翌日は飲みすぎの頭を引っ叩いて早朝から準備です。




乗せていただいたドライバーさんがなんと3位入賞
地面に張り付く様に走る車に驚きました。
良い経験をして
夜遅く帰宅中にまだ使えそうなベビーカーが
ゴミ捨て場に冷たい雨に濡れて置いてありました。
違反ステッカーを付けられて…。
レースの車(カー)は本当に大切にメンテナンスされています。
一方、ベビーカーだって雨の日も風の日も大事な赤ちゃんを守り
運んでくれたものなのに
数百円の処理費を出さずに放置…
ただただ、残念です。
では、とむでした。
又、台風が近づいてきていまして心配です。
おととい居た名古屋も今日は大変な事になっています。
名古屋市のみなさんの安全を祈ります。
実は先日鈴鹿サーキットでレースがありまして
ピットのお手伝いに行ってきました

その行きに寄ったのが名古屋市にある
あつた 蓬莱軒




そう ひつまぶしのお店です。
上の写真は大盛りです。 タレが甘くないので飽きません。
ワサビと出汁汁でさっぱりと食べられます。
旨い!
おごっていただいたのでさらに美味しい

そしてその夜はサーキットにあるホテルに滞在。

翌日は飲みすぎの頭を引っ叩いて早朝から準備です。




乗せていただいたドライバーさんがなんと3位入賞

地面に張り付く様に走る車に驚きました。
良い経験をして
夜遅く帰宅中にまだ使えそうなベビーカーが
ゴミ捨て場に冷たい雨に濡れて置いてありました。
違反ステッカーを付けられて…。
レースの車(カー)は本当に大切にメンテナンスされています。
一方、ベビーカーだって雨の日も風の日も大事な赤ちゃんを守り
運んでくれたものなのに
数百円の処理費を出さずに放置…
ただただ、残念です。
では、とむでした。
2011年09月17日
まんま 映画
こんにちは、とむです。
最近少しばかり忙しくて帰宅の時間が遅いです。
今夜も少しだけ遅くなりました。
ズボンも汚れて一見かなりお疲れサラリーマンです
実際少し疲れ気味ですが…
帰宅途中にあるとある保谷と言う駅。
開いた電車のドアから見えるビルの一室。
女性のバレリーナが独りで練習しています。
お~これはどこかで見た画だ!!
そうです。
あの「Shall we ダンス?」そのまんま
同じ西武線だし
(笑)
でも当の江古田駅は撮影当時のあの古臭い良き時代の駅ではなくて
残念ながら今は近代化された普通の駅になってしまいましたがね。
懐かしいなぁ~久しぶりに見てみようかな?
「Shall we ダンス?」
あの「Shall we ダンス?」って聞かれて
照れながらでも自信もあるような嬉しいような表情で
「Shall we ダンス」って答えるあのシーン
良いですね。
では、とむでした。
最近少しばかり忙しくて帰宅の時間が遅いです。
今夜も少しだけ遅くなりました。
ズボンも汚れて一見かなりお疲れサラリーマンです

実際少し疲れ気味ですが…
帰宅途中にあるとある保谷と言う駅。
開いた電車のドアから見えるビルの一室。
女性のバレリーナが独りで練習しています。
お~これはどこかで見た画だ!!
そうです。
あの「Shall we ダンス?」そのまんま
同じ西武線だし

でも当の江古田駅は撮影当時のあの古臭い良き時代の駅ではなくて
残念ながら今は近代化された普通の駅になってしまいましたがね。
懐かしいなぁ~久しぶりに見てみようかな?
「Shall we ダンス?」
あの「Shall we ダンス?」って聞かれて
照れながらでも自信もあるような嬉しいような表情で
「Shall we ダンス」って答えるあのシーン
良いですね。
では、とむでした。
2011年09月15日
ひまわりが
こんにちは、とむです。
ひまわりが塩害に効果があるとニュースでやっていました。
昨日、セシウムにはあまり効果が上がらなかったとやっていて
非常に残念に思っていたのですが
大震災一ヵ月後の陸前高田
陸前高田でひまわりを使って塩害を軽減させるとの事でした。
夏に咲き誇ったひまわり自体が被災者の方々の癒しにもなったようです。
良かったです。
では、とむでした。
ひまわりが塩害に効果があるとニュースでやっていました。
昨日、セシウムにはあまり効果が上がらなかったとやっていて
非常に残念に思っていたのですが
大震災一ヵ月後の陸前高田
陸前高田でひまわりを使って塩害を軽減させるとの事でした。
夏に咲き誇ったひまわり自体が被災者の方々の癒しにもなったようです。
良かったです。
では、とむでした。
2011年09月14日
ひまわりは
こんにちは、とむです。
ニュースでひまわりのセシウム吸着についてやっていました。
そんなに効果が上がらなかったようです。
表土をどけた方が効果があったようです。
しかし、そうするとどかした表土はどうするんだ?
雨が降ってしみこんだら地下水の影響は?とか
問題も多いですね。
でも、みんなが少しでもと思って全国でひまわりを植えた訳です。
今回の結果は残念でしたが、まだまだ効果が期待できるものが
あるかもしれません。
みんなでやったことは素晴らしい事ですもんね。
何かないですかね?
とむなりに色々考えました。
今回はマジです。
パソコンのキーボードを掃除するスライムみたいなの分かります?
ほこりだけ吸着してキーボードにはカスが残らないやつ。
あれを改良して土に使えないですかね?
液体を霧吹き状にして土に撒いて乾かしたら固まってそれを剥がす。
セシウムがそれに付着して土はそのままで大丈夫なんて
研究者のみなさん。よろしくお願いします。
とむでした。
ニュースでひまわりのセシウム吸着についてやっていました。
そんなに効果が上がらなかったようです。
表土をどけた方が効果があったようです。
しかし、そうするとどかした表土はどうするんだ?
雨が降ってしみこんだら地下水の影響は?とか
問題も多いですね。
でも、みんなが少しでもと思って全国でひまわりを植えた訳です。
今回の結果は残念でしたが、まだまだ効果が期待できるものが
あるかもしれません。
みんなでやったことは素晴らしい事ですもんね。
何かないですかね?
とむなりに色々考えました。
今回はマジです。
パソコンのキーボードを掃除するスライムみたいなの分かります?
ほこりだけ吸着してキーボードにはカスが残らないやつ。
あれを改良して土に使えないですかね?
液体を霧吹き状にして土に撒いて乾かしたら固まってそれを剥がす。
セシウムがそれに付着して土はそのままで大丈夫なんて

研究者のみなさん。よろしくお願いします。
とむでした。
2011年09月12日
2011年09月11日
こりゃ血行
こんにちは、とむです。
最近脂っこい物を減らそうとしているのですが
昔から揚げ物大好きなので中々やめられません。
毎年の会社の健康診断ではBMIこそマイナスなのですが
中性脂肪値が毎年高いです。
野菜をかなり食べている方なのでなんとか
LDLコレステロールは抑えられている感じですかね?
でももう年齢も上がってきていますし動脈硬化には
注意したいものです。
血流を上げてくれる食べ物を食べなければ
とふっておいて

スリランカフェスティバル2011
熱い祭りです。


深沢高校の生徒さん+OBさんによる太鼓演奏
かっこい演奏でした。この暑い中まぁ元気の良いこと



美味しい物もたくさんあります。

ディヤダハラさんのカレーセットとタンドリーチキン
しっかりと辛いカレーでした。

ラビカレーとマンゴージュース

左からサモサ、魚のロティ、マトンのロティ
皮がサクサク。中身は濃厚で美味しいです。

旅行会社やお土産屋さんも沢山出ています。
そして
池袋に向かいました。
今日こそ年間パスポートを使用するためにサンシャイン水族館に?
水族館に行くために乗るエレベーター待ち時間が
45分待ち
本日も諦めました。諦め早い?
変わりに今度は見てきました。

年間パスポートで割引です。プラネタリウム満天
良かったです。すごい迫力。
最後に見たのは20年以上前ですかね。
すごい進歩しています。さすが日本!!!
頑張ろう日本
今日はずいぶん動いたので疲れました。
のんびりしよう。
では、とむでした。
最近脂っこい物を減らそうとしているのですが
昔から揚げ物大好きなので中々やめられません。
毎年の会社の健康診断ではBMIこそマイナスなのですが
中性脂肪値が毎年高いです。
野菜をかなり食べている方なのでなんとか
LDLコレステロールは抑えられている感じですかね?
でももう年齢も上がってきていますし動脈硬化には
注意したいものです。
血流を上げてくれる食べ物を食べなければ


スリランカフェスティバル2011
熱い祭りです。


深沢高校の生徒さん+OBさんによる太鼓演奏
かっこい演奏でした。この暑い中まぁ元気の良いこと



美味しい物もたくさんあります。

ディヤダハラさんのカレーセットとタンドリーチキン
しっかりと辛いカレーでした。

ラビカレーとマンゴージュース

左からサモサ、魚のロティ、マトンのロティ
皮がサクサク。中身は濃厚で美味しいです。

旅行会社やお土産屋さんも沢山出ています。
そして
池袋に向かいました。
今日こそ年間パスポートを使用するためにサンシャイン水族館に?
水族館に行くために乗るエレベーター待ち時間が
45分待ち

本日も諦めました。諦め早い?
変わりに今度は見てきました。

年間パスポートで割引です。プラネタリウム満天
良かったです。すごい迫力。
最後に見たのは20年以上前ですかね。
すごい進歩しています。さすが日本!!!
頑張ろう日本

今日はずいぶん動いたので疲れました。
のんびりしよう。
では、とむでした。
2011年09月10日
点検中
こんにちは、とむです。
今日は夜になっても蒸し暑いですね。
昼間は強めに吹いていた風も弱くなってしまい
余計に暑く感じます。
さて、先ほどまで防災グッズ点検をしておりました。

電池の確認や缶詰の賞味期限の確認。
薬品の期限やテープ類(絆創膏)の劣化の確認等です。
ネットでちょっと調べると過去の災害で役に立ったグッズが
紹介されていますから100円ショップとかで探して見て下さい。
値段は関係ないですね。用意してあるか無いかの差の方がでかいと思います。
さて、明日は
スリランカフェスティバルがあるので行ってきます~。
美味しいカレーがあると良いな
では、とむでした。
今日は夜になっても蒸し暑いですね。
昼間は強めに吹いていた風も弱くなってしまい
余計に暑く感じます。
さて、先ほどまで防災グッズ点検をしておりました。

電池の確認や缶詰の賞味期限の確認。
薬品の期限やテープ類(絆創膏)の劣化の確認等です。
ネットでちょっと調べると過去の災害で役に立ったグッズが
紹介されていますから100円ショップとかで探して見て下さい。
値段は関係ないですね。用意してあるか無いかの差の方がでかいと思います。
さて、明日は
スリランカフェスティバルがあるので行ってきます~。
美味しいカレーがあると良いな

では、とむでした。
2011年09月10日
スッシー
こんにちは、とむです。
暑いですね、でも今日が残暑のピークらしいですね。
そう考えたら今日はお休みだしのんびり
この暑さを楽しむぐらいの余裕を持たないといけないかもしれませんね。
さて昨日緊急な用事で都内から急遽長野県松本市に向かうことになりました。
時間は11時過ぎ…。
首都高から中央道乗ってすぐ八王子で事故渋滞
先が長いです。
お昼のお弁当を食べる為に釈迦堂下りPAに停まりました。
お弁当を食べながらふと目の前の看板を見ると
ここを建設する際に発見されて調査された縄文時代の遺跡があり
発掘された物が展示してあり、PAから歩いて2分にあると書いてあります。
急いでご飯を食べて向かいました。



釈迦堂遺跡博物館
建物の規模は小さいのですが、展示数は多いです。
各種土器、土偶類は多く。縄文人が着けていたと思われる装飾品も
数多く展示されています。
当時にしてはかなり発達していた地域だったことが窺えます。
その後、松本で用事を済ませてそのままとんぼ返り
蕎麦ぐらい食べたかったのですが
通った街道沿いにはそれらしき店が全然無くて
帰りには諏訪湖PAでトイレ休憩
そっ、その時!!! 指差して大騒ぎする人達が!!!

「あっ、あれは何だ!」
ネス湖はネッシー
池田湖はイッシー
屈斜路湖はクッシー
じゃあ諏訪湖はスッシー?
今夜の夕食は寿司にしよう
では、とむでした。
暑いですね、でも今日が残暑のピークらしいですね。
そう考えたら今日はお休みだしのんびり
この暑さを楽しむぐらいの余裕を持たないといけないかもしれませんね。
さて昨日緊急な用事で都内から急遽長野県松本市に向かうことになりました。
時間は11時過ぎ…。
首都高から中央道乗ってすぐ八王子で事故渋滞

先が長いです。
お昼のお弁当を食べる為に釈迦堂下りPAに停まりました。
お弁当を食べながらふと目の前の看板を見ると
ここを建設する際に発見されて調査された縄文時代の遺跡があり
発掘された物が展示してあり、PAから歩いて2分にあると書いてあります。
急いでご飯を食べて向かいました。



釈迦堂遺跡博物館
建物の規模は小さいのですが、展示数は多いです。
各種土器、土偶類は多く。縄文人が着けていたと思われる装飾品も
数多く展示されています。
当時にしてはかなり発達していた地域だったことが窺えます。
その後、松本で用事を済ませてそのままとんぼ返り
蕎麦ぐらい食べたかったのですが
通った街道沿いにはそれらしき店が全然無くて

帰りには諏訪湖PAでトイレ休憩
そっ、その時!!! 指差して大騒ぎする人達が!!!

「あっ、あれは何だ!」
ネス湖はネッシー
池田湖はイッシー
屈斜路湖はクッシー
じゃあ諏訪湖はスッシー?
今夜の夕食は寿司にしよう

では、とむでした。
2011年09月08日
神コーチ?
こんにちは、とむです。
朝晩はすっかり秋っぽくなってきました。
夜まで鳴いていた蝉の声も秋の虫の声に変わってきました。
そんな先日の日曜日の新聞広告にとあるバスツアーが目に留まりました。
上高地
そうだ上高地に行こう
なんだかJ〇のCMみたいですが(笑)
来月のバスツアーに申し込みしました。
夫婦二人とも歩くのは苦じゃないので
予定では明神池から河童橋、田代池から大正池まで
すべて制覇する予定でございます。
まだまだ先の話ですが楽しみです。
では、とむでした。
朝晩はすっかり秋っぽくなってきました。
夜まで鳴いていた蝉の声も秋の虫の声に変わってきました。
そんな先日の日曜日の新聞広告にとあるバスツアーが目に留まりました。
上高地
そうだ上高地に行こう
なんだかJ〇のCMみたいですが(笑)
来月のバスツアーに申し込みしました。
夫婦二人とも歩くのは苦じゃないので
予定では明神池から河童橋、田代池から大正池まで
すべて制覇する予定でございます。
まだまだ先の話ですが楽しみです。
では、とむでした。
2011年09月03日
ベランダでは
こんにちは、とむです。
今日の強風で夕ご飯のメニューが変更になりそうです。
バジルの太い茎が折れてしまいまして
急遽、ピザを買ってきました。
使ってあげないとかわいそうですね。

表面に浮いた汚れを取ってあげました。
めだかって個体差で色が結構違うので驚いています。


今日も元気な日日草

そして我が家のもうひとつの元気印 なでしこ
常に切り戻しているので毎日咲いています
かなり強い風でしたが低いところに集めて置いたので
バジル以外は無事に済みました。 すまんバジル君。
そして先ほど、台所で小分けしていた過去にも紹介したあのキムチ
素晴らしいキムチ

旨い。糠漬けも大好きですがキムチも大好き。
まぁ、領土問題やら。反韓、反日等色々問題も残っていますが
仲良くやりましょうよ、もっと警戒しなくちゃいけない〇〇あるでしょ?
近くには… あんまり書くとあれなので伏字にしましたが
日本人と韓国人、考え方や習慣は結構違うけど
お互い冷静に見てみると似ている所もたくさんあるし
あぁ、相手はこんな考え方を持っているんだという事が分かります。
そんな時にはこの本

ワサビの日本人と唐辛子の韓国人 呉 善花 祥伝社黄金文庫
呉 善花さんの本は以前に韓国人から見た北朝鮮という本を読んで
知っていましたので、最近古本屋さんでこれを見かけて購入しました。
10年ほど前の本で現在の日本・韓国の経済状態やら
両国の文化面での交流は変わって来ていますが
来日して日本の文化にじかに触れて長年過ごした経験から
お互いの国の国民性を冷静に書いています。
ただ相手国の悪い所や嫌いな所を攻撃するのではなくて
実際に相手とあって色んな事を経験してから冷静にお互いの事を考えたら
もっと平和的に話し合える余地もあるのではないのかなぁ~。
とキムチとキュウリの糠漬けを食べながらこれを書いている訳です。
もちろん飲んでます。いも焼酎をロックで
では、とむでした。
今日の強風で夕ご飯のメニューが変更になりそうです。
バジルの太い茎が折れてしまいまして
急遽、ピザを買ってきました。
使ってあげないとかわいそうですね。

表面に浮いた汚れを取ってあげました。
めだかって個体差で色が結構違うので驚いています。


今日も元気な日日草

そして我が家のもうひとつの元気印 なでしこ
常に切り戻しているので毎日咲いています

かなり強い風でしたが低いところに集めて置いたので
バジル以外は無事に済みました。 すまんバジル君。
そして先ほど、台所で小分けしていた過去にも紹介したあのキムチ
素晴らしいキムチ

旨い。糠漬けも大好きですがキムチも大好き。
まぁ、領土問題やら。反韓、反日等色々問題も残っていますが
仲良くやりましょうよ、もっと警戒しなくちゃいけない〇〇あるでしょ?
近くには… あんまり書くとあれなので伏字にしましたが
日本人と韓国人、考え方や習慣は結構違うけど
お互い冷静に見てみると似ている所もたくさんあるし
あぁ、相手はこんな考え方を持っているんだという事が分かります。
そんな時にはこの本

ワサビの日本人と唐辛子の韓国人 呉 善花 祥伝社黄金文庫
呉 善花さんの本は以前に韓国人から見た北朝鮮という本を読んで
知っていましたので、最近古本屋さんでこれを見かけて購入しました。
10年ほど前の本で現在の日本・韓国の経済状態やら
両国の文化面での交流は変わって来ていますが
来日して日本の文化にじかに触れて長年過ごした経験から
お互いの国の国民性を冷静に書いています。
ただ相手国の悪い所や嫌いな所を攻撃するのではなくて
実際に相手とあって色んな事を経験してから冷静にお互いの事を考えたら
もっと平和的に話し合える余地もあるのではないのかなぁ~。
とキムチとキュウリの糠漬けを食べながらこれを書いている訳です。
もちろん飲んでます。いも焼酎をロックで

では、とむでした。
2011年09月03日
納豆
こんにちは、とむです。
すごい風ですね。
雨は幸いな事にそれほどでもないです。(埼玉南部)
ただこの風雨の為に窓を閉めて空調を使用している企業、家庭が多いのか
使用電力が気温の割りにかなり高いです。
お気づきの際は一℃高めに御設定を
今日は午前からおくさんは出かけているので
とむは独りで昼食準備です。
本日は納豆、ポテトサラダ、お味噌汁、ご飯です。
この時にたまにやるのが「納豆」を食べるときに
添付されたタレじゃないものを使用する事です。

まず、粗塩。文字通り塩梅が大変難しいです。
入れすぎるとしょっぱすぎて美味しくない。
次に醤油のみ。
これは濃い口醤油ならかなり少なめに入れないといけません。
懐かしい味。 とむの子供の頃なんて
カラシだけでタレなんて付いてなかったですから。
最後にタレ。半分だけ入れて梅干を利用して梅肉を
混ぜてみてください
おいすぃ~~~。
完全にタレの味、化学調味料に慣れてきてしまっている舌を
納豆を食べる時にでも試してみましょう?
最近では水槽に入れる水質浄化剤に納豆菌が使われている物もあるとか
すごいですな、納豆。
では、とむでした。
すごい風ですね。
雨は幸いな事にそれほどでもないです。(埼玉南部)
ただこの風雨の為に窓を閉めて空調を使用している企業、家庭が多いのか
使用電力が気温の割りにかなり高いです。
お気づきの際は一℃高めに御設定を

今日は午前からおくさんは出かけているので
とむは独りで昼食準備です。
本日は納豆、ポテトサラダ、お味噌汁、ご飯です。
この時にたまにやるのが「納豆」を食べるときに
添付されたタレじゃないものを使用する事です。

まず、粗塩。文字通り塩梅が大変難しいです。
入れすぎるとしょっぱすぎて美味しくない。
次に醤油のみ。
これは濃い口醤油ならかなり少なめに入れないといけません。
懐かしい味。 とむの子供の頃なんて
カラシだけでタレなんて付いてなかったですから。
最後にタレ。半分だけ入れて梅干を利用して梅肉を
混ぜてみてください

おいすぃ~~~。
完全にタレの味、化学調味料に慣れてきてしまっている舌を
納豆を食べる時にでも試してみましょう?
最近では水槽に入れる水質浄化剤に納豆菌が使われている物もあるとか
すごいですな、納豆。
では、とむでした。