2017年02月25日
蒼の都ウズベキスタンへ その22 最終回
こんにちは、とむです。
気持ちの良い天気の土曜日。
今日はお休みです。 昨年の夏に訪問したウズベキスタン。
だいぶ長い時間をかけて更新をしてきました。
長く時間をかけると、たまたま冬休みや卒業シーズンにどこに行くのか
迷っている人が検索して見に来てくれたら良いなと思いまして
ゆっくりと更新をしておりました。 が、今回は最終回です。

もうおなじみのティムール像です。


なぜか、懐かしささえ感じる旧ソ時代の団地。
この後の写真。
車内からの撮影で画像は悪いです。
古い電車、列車好きな人たちなら興奮物の車両が並んでいます。
















さて、昼食後には
滞在中にウズベキスタンについて教えてくれたガイドの「ガイラット」さん
運転手の「コジム」さんともお別れです。

中華料理屋さんでウズベキスタンでの最後の食事。 後姿も少し寂しい。

最後、みんなで撮りました。
撮影後、ガイドさんがかばんを置いたままにして忘れそうになりました(笑)
すぐに気が付いて良かったです。

飛行場に着く直前には現役の列車が撮れました。

この先がタシケントの飛行場。 写真も撮れません。

お別れの時にガイラットさんが気にいっていた帽子をプレゼントしました。
周りの入場審査官も優しそうな人達でこの写真は撮らせてくれました。
さようなら、ウズベキスタン。 ありがとうウズベキスタン。
日本人にとても好意的で優しい人々でした
ドラマの「おしん」と「アニメ」効果が強いみたい。
治安は本当に良いです。 日本と変わらないぐらい。
写真が撮れる場所とか日本よりも規則がかなり厳しい感じでした。
今回の旅は JTBさんでした。 大変良い旅でした。
では
気持ちの良い天気の土曜日。
今日はお休みです。 昨年の夏に訪問したウズベキスタン。
だいぶ長い時間をかけて更新をしてきました。
長く時間をかけると、たまたま冬休みや卒業シーズンにどこに行くのか
迷っている人が検索して見に来てくれたら良いなと思いまして
ゆっくりと更新をしておりました。 が、今回は最終回です。
もうおなじみのティムール像です。
なぜか、懐かしささえ感じる旧ソ時代の団地。
この後の写真。
車内からの撮影で画像は悪いです。
古い電車、列車好きな人たちなら興奮物の車両が並んでいます。
さて、昼食後には
滞在中にウズベキスタンについて教えてくれたガイドの「ガイラット」さん
運転手の「コジム」さんともお別れです。
中華料理屋さんでウズベキスタンでの最後の食事。 後姿も少し寂しい。
最後、みんなで撮りました。
撮影後、ガイドさんがかばんを置いたままにして忘れそうになりました(笑)
すぐに気が付いて良かったです。
飛行場に着く直前には現役の列車が撮れました。
この先がタシケントの飛行場。 写真も撮れません。
お別れの時にガイラットさんが気にいっていた帽子をプレゼントしました。
周りの入場審査官も優しそうな人達でこの写真は撮らせてくれました。
さようなら、ウズベキスタン。 ありがとうウズベキスタン。
日本人にとても好意的で優しい人々でした

ドラマの「おしん」と「アニメ」効果が強いみたい。
治安は本当に良いです。 日本と変わらないぐらい。
写真が撮れる場所とか日本よりも規則がかなり厳しい感じでした。
今回の旅は JTBさんでした。 大変良い旅でした。
では
Posted by gohei at 12:40│Comments(0)
│ウズベキスタン探検隊