2022年08月24日
ちょうせいちゅう
こんにちは、とむです。
健康診断効果と言いますか?
健康診断があると、少し冷静に自分が普段いかに不摂生な生活を
送っているのか再認識できます。
健康診断があったから、プチ断食をやった訳ではないのですが
胃腸の休息にはなったと思います。
ただ
そう ただし
なんですよね。
プチ断食をすると確かに胃腸は休まるのですが
研究されている方の研究結果からすると肝臓に脂肪を蓄積する可能性があるようですね。
プチ断食のメリット・デメリットをよく考えてやる事が重要ですね。
特に自分なんて、脂肪肝の指摘を健康診断で言われているので注意が必要です。
身体が飢餓状態になった時のリスクも、勉強してみようっと。
きちんとしたものを適量、変な時間に接種しなければ
こんな事を考えなくて済むのですが・・・(笑)
せっかくなので来月の献血に行く時まで自身で人体実験やってみます。
まずは絶食はぜずに、自分に良いと思われるようなものを適量きちんと食べてみます。
では
健康診断効果と言いますか?
健康診断があると、少し冷静に自分が普段いかに不摂生な生活を
送っているのか再認識できます。
健康診断があったから、プチ断食をやった訳ではないのですが
胃腸の休息にはなったと思います。
ただ
そう ただし
なんですよね。
プチ断食をすると確かに胃腸は休まるのですが
研究されている方の研究結果からすると肝臓に脂肪を蓄積する可能性があるようですね。
プチ断食のメリット・デメリットをよく考えてやる事が重要ですね。
特に自分なんて、脂肪肝の指摘を健康診断で言われているので注意が必要です。
身体が飢餓状態になった時のリスクも、勉強してみようっと。
きちんとしたものを適量、変な時間に接種しなければ
こんな事を考えなくて済むのですが・・・(笑)
せっかくなので来月の献血に行く時まで自身で人体実験やってみます。
まずは絶食はぜずに、自分に良いと思われるようなものを適量きちんと食べてみます。
では
この記事へのコメント
こんにちは~
断食ってそんなデメリットがあるの?
知らなかった。
とむさん 普段からお昼を軽くしたり
健康的な食生活をしているイメージだったので
びっくり!
とはいえ、仕事終わりについつい一杯、って気持ちは
わかります。
飲むと食べ物もおいしくて進みますよね。
献血は自分を見直すいい機会のようですね。
うちの夫もよく献血に行ってます。
年間にできる回数全部毎年行ってるみたいです。
断食ってそんなデメリットがあるの?
知らなかった。
とむさん 普段からお昼を軽くしたり
健康的な食生活をしているイメージだったので
びっくり!
とはいえ、仕事終わりについつい一杯、って気持ちは
わかります。
飲むと食べ物もおいしくて進みますよね。
献血は自分を見直すいい機会のようですね。
うちの夫もよく献血に行ってます。
年間にできる回数全部毎年行ってるみたいです。
Posted by dekopon
at 2022年08月25日 11:57

こんにちは、dekoponさん
そうなんですよ!!
良いことばかりではいのは聞いていたのですが
ちょっと、想定外の部分に影響があることが
分かりました。
ただ、胃腸に関しては自分にはプチ断食との
相性は良いみたいです。
なので、今後もたまにやる予定です。
実は・・・・ 何か普段の生活で「あれ?」っていうのが
あると、お昼を軽くしたり・・・なんです(汗)
献血は本当に必要な方にも自分にも良い行動だと
思っています。 使われた方の手紙が献血センターに
掲示されていて、いつもやって良かったと思います。
旦那さん、すごいな~
絶対、ちゃんとした生活しているはず。
自分なんて、普段の生活のままだったら
事前検査で「大変ありがたいのですが
今回は〇〇の数値が高いので・・・」終了~
でしょうから、年に何回も行けないですね(笑)
献血に行く前は、出来る限り良い血液にしたいので
一石二鳥です。
そうなんですよ!!
良いことばかりではいのは聞いていたのですが
ちょっと、想定外の部分に影響があることが
分かりました。
ただ、胃腸に関しては自分にはプチ断食との
相性は良いみたいです。
なので、今後もたまにやる予定です。
実は・・・・ 何か普段の生活で「あれ?」っていうのが
あると、お昼を軽くしたり・・・なんです(汗)
献血は本当に必要な方にも自分にも良い行動だと
思っています。 使われた方の手紙が献血センターに
掲示されていて、いつもやって良かったと思います。
旦那さん、すごいな~
絶対、ちゃんとした生活しているはず。
自分なんて、普段の生活のままだったら
事前検査で「大変ありがたいのですが
今回は〇〇の数値が高いので・・・」終了~
でしょうから、年に何回も行けないですね(笑)
献血に行く前は、出来る限り良い血液にしたいので
一石二鳥です。
Posted by とむ at 2022年08月25日 14:24
あははは。
夫は献血マニア?ってくらいよくやってます。
10代から30年かそれ以上やってますね。
私が薬を長年服用しているので献血したくても
できないので私の分までやってる感じです。
誰かの役に立って、自分の血液検査の結果も
知ることができて ま、いいかって感じですかね。
夫は献血マニア?ってくらいよくやってます。
10代から30年かそれ以上やってますね。
私が薬を長年服用しているので献血したくても
できないので私の分までやってる感じです。
誰かの役に立って、自分の血液検査の結果も
知ることができて ま、いいかって感じですかね。
Posted by dekopon
at 2022年08月25日 17:51

すごい!!
それだけされているとネットで
検査結果が見られるので
良い事+体調管理ができますね。
そうそう、かみさんに「だし」の話をしたら
早速リクエストがありましたので作ってみます。
最近は連日、けんちん汁を夕食で食べています。
厚揚げとよく水を切った木綿豆腐が美味しくて
食べ過ぎない様に気をつけています。
それだけされているとネットで
検査結果が見られるので
良い事+体調管理ができますね。
そうそう、かみさんに「だし」の話をしたら
早速リクエストがありましたので作ってみます。
最近は連日、けんちん汁を夕食で食べています。
厚揚げとよく水を切った木綿豆腐が美味しくて
食べ過ぎない様に気をつけています。
Posted by とむ at 2022年08月26日 09:30