ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年07月23日

ようさい その弐

こんにちは、とむです。


先日、小旅行をしてきた横須賀ですが


実は「猿島」に行ってきましたテヘッ


要塞島 猿島


ようさい その弐

今回の旅の集合場所は、横須賀中央駅でした。


猿島には、ツアーではなく個人でも行けます。


猿島公園入園料とフェリーの乗船料だけ用意すれば・・・


ただ、島内にある兵舎跡や弾薬庫跡には専門ガイドの方と一緒でないと入れません。


せっかく行くのだから、今回はツアーにしました。


ちなみに自分は横須賀市民ではないので、個人でいくと上記料金が2000円かかります。
(2022年7月現在)※横須賀市民は半額!!


クラツーさんのツアー代金がフェリー代込みで4900円なので


普段入れない施設案内や、猿島の歴史案内がつき添乗員さんが


地元の美味しいお店を紹介してくれて(この時だけの可能性もあり)


4900円なら、ありだなと思いました。


ようさい その弐

東郷平八郎元帥像です。


日露戦争時にロシアのバルチック艦隊を壊滅させた日本の連合艦隊を指揮された方ですね。


ようさい その弐

戦艦三笠です。 装備が盗まれて売られたりボロボロになっていたのを


アメリカのニミッツ元帥の働きかけで復活。 整備されて今に至ります。


ニミッツさんは、アメリカの原子力空母の名でも知られていますね。


ようさい その弐


フェリーで10分ぐらいでしょうか? すぐに着きます。


ようさい その弐

シダとか暖かい地域に生える植物が多くてなんだか南国に来たみたいな


感覚になります。


神奈川県だよね??


ようさい その弐


ようさい その弐

砲台跡もたくさん合って、かつて要塞だった事がよく分かります。


ようさい その弐

ここは、弾薬庫です。


専門ガイドの方が同行なので、入る事が出来るのですテヘッ


ようさい その弐

これは、上にある砲台に弾薬(弾)を上げるための揚弾井(ようだんせい)です。


ようさい その弐

中はこんな感じです。


ようさい その弐

これは、なんの施設でしょうか?


最後に答えを!


ようさい その弐

自分は、比較的自然がまだ残っている地域に現在住んでいるのですが


久しぶりに見ました。 カタツムリ


ようさい その弐


ようさい その弐

小雨が降っている時があって、実は写真より苔の色が濃いんですよね~


写真って難しいガーン


逆に人間の目ってすごいなって、改めて思います。


ようさい その弐

ようさい その弐

愛のトンネルと呼ばれているそうです。


ようさい その弐

愛のトンネルを出てさらに進み、浦賀水道方面に歩いていきます。


ようさい その弐

第二海堡、第三海堡が見えます。


ようさい その弐


ようさい その弐

桟橋付近にに戻ってきました。


明治28年に竣工された発電所です。


ようさい その弐

わざととも言われている「誤字」だそうです。


猿島に入ってすぐにある石碑。



自分達が、陸に戻る時の船にはBBQセットを持った人たちが


悪天候ではありましたが、多数乗船されていました。


猿島、中々面白い島でした。


実は近日中に、あまり皆さまが観光では行かれない島に行ってきます。



では


そうだ、上の謎の施設はトイレが正解でした!





同じカテゴリー(マニアな日記)の記事画像
お散歩へ
ぜんまい
本年もよろしくお願い致します
よいお年を
釣り人の聖地
岡山・倉敷編 最終回
同じカテゴリー(マニアな日記)の記事
 お散歩へ (2025-04-06 14:36)
 ぜんまい (2025-02-11 16:32)
 本年もよろしくお願い致します (2025-02-02 13:37)
 よいお年を (2024-12-15 10:54)
 釣り人の聖地 (2024-11-24 21:43)
 岡山・倉敷編 最終回 (2024-11-24 19:38)

この記事へのコメント
こんにちは。

猿島の名前は聞いたことがありましたが
こんなに見どころがあるなんて。

ツアー料金払っても、ガイドさん付きで正解でしたね。

ところでとむさんのところは
よくお出かけですが、次はここに行こうとか
どちらが提案するんですか?
ちょっと聞いてみたい (*'ω'*)
Posted by dekopondekopon at 2022年07月24日 19:00
こんにちは~


猿島って、ちょっとタイムスリップした感覚になる
雰囲気のある島ですね。 ただ、狭いですので
ゆっくり回らないとすぐに一回りしちゃいます。

コスプレする方々や結婚写真を撮りに来られるそうです。

BBQや釣り以外での観光目的なら、初回はガイド付きが
お勧めですね。


我が家は、私の旅の目的が・古い建築物の見学・その地の
郷土料理を食べる。・普段見られない動植物が
観察出来る・釣り。 という感じです。

これに、どれか該当するような場所でかみさんが行った事が無い
地域をピックアップして、ここはどう?
って感じできめます。
最終的には、お互いの休みに合わせたスケジュールを
組めるツアーで、安いところで決めま~す。

釣り以外の旅の目的が夫婦で似ているので
比較的スムーズに決まりますね。
Posted by とむ at 2022年07月25日 10:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ようさい その弐
    コメント(2)